2011年5月12日木曜日

French Press Coffee



Videocast #2 - French Press Technique from James Hoffmann on Vimeo.

こんな淹れ方もあるんだね。

2011年5月11日水曜日

コニーにおまかせ


コニーちゃん雨近づいてるョ〜 ゲロゲロ

ヤッホー!! ジャカジャカジャン♪ジャカジャカジャン♪
       ジャカジャカジャカジャカ♪ ジャンケンポン! グー
みずたまりくん ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   パー

やったー、今日は大雨だね ヤッホー! 
コニーはいつでも前向き! 


2011年5月7日土曜日

doggie pissed on old beans


何ヶ月も放置した珈琲豆は
さっさとワンコにオシッコされる前に
捨てることをおすすめします。

消臭力も無くなり
逆に酸化した豆の
いやな匂いをだします。

2011年5月4日水曜日

Coffee Brewing Principles

動画サイトへは、タイトルをクリック!

やぁ、コーヒー狂いのジョージ・ハォウエル社のジョージだよ。

@Extraction
では、豆からの抽出について基本中の基本からまず話そう。
珈琲の木が花を咲かせ、果実が熟し豆に至るまでの長い努力の末の9ヶ月。
その素晴らしい珈琲豆も君の腕次第、たった5分で台無しにしてしまうんだ。

だから基本がとても大事なんだ。
パッケージーに書かれた珈琲の淹れ方なんて信用してたら..君、彼女引くよ。

左端が12オンス(354cc)の珈琲を淹れるのに十分な豆の量だ。
 真ん中がドリップしたあとの珈琲滓。そこから完全に水分をとばし
凝縮したものが右端の粉になる。これが所謂インスタントコーヒーさ。

例えば、この雑巾をギュウギュウに絞り摂ったものが真ん中のモノ。
格闘技好きの君なら約30%の成分を抽出できるかもね。
でもどんなに素晴らしい豆でもここまで、抽出したものはもう飲めたもんじゃない。
どんなに高価で素晴らしい豆でもさ。

最適な抽出は19~20%なんだ。ココ大事!
珈琲豆からの成分抽出は20% そこがまさにスイートスポットなんだ!!
それ以上だと苦く刺激的なタバコ臭のようにマズいものになってしまう。
逆にそれ以下の抽出で薄いものだと十分に珈琲のコクや薫り、旨味を味わえないよ。

@Strengths
味の濃さとは:
いわゆる豆と水との割合のことでね。
適切な分量を説明すると

マイルドコーヒー:グラインドした豆24g=計量スプーンすり切り2杯分の豆に
お湯12オンス(360ml)  98.8%の水/ 1.2%の抽出された珈琲(コーヒーエクストラクト)

ストロングコーヒー:グラインドした豆約25~6g=計量スプーン軽く山盛り2杯の豆にお湯360ml 98.5%の水 /1.5%の抽出された珈琲(coffee extract)

もっとマイルドな珈琲が好みなら計量スプーンに凹みが出来るくらいの量を二杯と
覚えておけばオーケー!
コーヒー豆の増加減は5%~から10%内に収めることだね。
ここでの1.2%と1.5% 。この0.3%の抽出量が大きな違いを生み出すんだ。

「そこの君!話聴いてる? iPhoneなんて見てないでちゃんと聴いてくれよ。意訳している僕だって数字の羅列が多くてコーヒー飲まなきゃやってられないんだから!!」

@Coffee Tasting
私が思うにドリップコーヒーがベストチョイスだと思っているんだ。
ドリップイングの利点は自在に調整しながら各層のコーヒーレイヤー
の複雑な味わいをストレートに引き出してくれることにあると思う。

まずよくやる失敗として、
ドリップしたての熱い珈琲を直ぐにゴクゴク飲むことは御法度。
普通一杯の珈琲を2~30分かけて飲む人がほとんどじゃないかな。
しかし中には、そのまだ熱い珈琲を口に含んで、旨いとか
好みでないとかいうヤツがいるよね。それって論外だね。
熱いものをいきなり飲んでも刺すような熱で舌もその味蕾も痺れて、まともに繊細な味なんて感じることはできないんだ。

ただ例外的にごく深煎りローストの豆のキャラメル臭、強い焙煎のビターノートは高温でも直ぐに口内に広がり刺激的に感じることができる。

マイルドでスッキリした珈琲を美味しく味わう為に
淹れたての熱い珈琲は、まず温度が高いゆえカップから
漂う香り、それぞれのアロマをゆっくり堪能して欲しい。
どのコーヒーブランドにも独自の素晴しいフレーバーがあり
その違いはコーヒー初心者にも容易に区別がつくと思うよ。
ある珈琲はコーヒーライクな、あるものはチョコレート系の香りがあり、
またあるものはフルーツ系のブルーベリー、ブラックベリー、
キャンディーレモンの香りが感じられるはずだ。

時間が経つにつれ温度も少しずつ室温に近ずいてくる。
まさにこの時が一番の珈琲の飲み頃なんだ。
珈琲全てが花開くとでもいったらいいのかな。

ワインに例えたらわかりやすい。質の良いワインを開け
少しずつ空気に触れさせ、時間を置き室温近く馴染ませた頃が
丁度飲み頃なんだ。花が咲くように官能的な
香りを味わうことができるはずだ。

重要なことは珈琲の温度が下がるにつれ
珈琲に潜む複雑なフレーバーと熟成されたボディーがよりクリアーになり
口に含むとそれぞれの要素が溶け合いマイルドに口内全体に広がる
スイートな味わいが全体を包み込み官能的な世界を楽しめるはずだ。

淹れたてから温くなるまで、ゆっくり一杯の珈琲を味わう。
ぬるめがイイのはお酒も珈琲も同じなんだ。
あっ、ココ試験にでるよ!!

さて、なぜ温めの珈琲にはこのように徐々にボディー(コク)
やアシディティー(爽やかな爽快感、良い酸味)が前面に出て
くるのか。
それは珈琲豆本来の特性なんだ。

(ここでワインについての比較が出てきますが
意訳者は全くお酒については疎いので、失礼ながら飛ばします。)

但し完全に熟していない実から加工された未熟な豆からは
このような爽やかな酸味はでない。スーパーで売られて
いる安価な珈琲豆を常温で飲んで酸っぱくて苦いだけだなんて経験した
ひとも多いはずだ。だからミルクを入れたり砂糖を加えて
味を誤摩化しているんだよ。

私、ジョージがここで伝えたいのは、未成熟のストロベリーを食べたらどうだろう?
酸っぱくて、まったく甘さもフルーティーさもないはずだ。
また、とても甘いストロベリーがあったとして、
そこに全く酸味がなければなんと味気ない、単なるフルーツになることか。
良質な酸味は完熟ストロベリーに奥行きのある心地よい香りや爽やかなフルーティーさ、
さらに切れのある甘さを与えるんだ。
このように酸味とフレーバーとは切っても切れない関係にあるんだ。
ココ中間に出るからね。

フレーバーについて:
チョコレートノートが比較的多い低地栽培の素晴らしいブラジル産。
標高4000ft 、1,200mの高地では 酸味はより強くメープルシロップや
フルーツノートが多くなるりピーチ風味の珈琲を楽しめるんだ。
もっと高地で耕作される珈琲は一段と強いフルーツフレバーに
加え、フローラルな香りが強くなる傾向があり
きちんと管理された多彩な地域の栽培農園なら、君好みの珈琲がきっと見つかるはずだ。
まぁ、このへんの蘊蓄を彼女に話しながら珈琲を飲めば、君にも
ひょっとしてチャンスが訪れるかもしれないね。

「オイ そこの鼻輪をした小僧、なにコンビニで買ったスタバ・インスタン珈琲ちゅーちゅーしてんだ!! ひとのはなしをきけー!!」

@Choosing the Roast
それじゃ、最後に珈琲豆の焙煎について話そう。
私のおすすめはシングルファーム→浅煎り焙煎。
まぁ、これは私なりのポリシーだけどね。

今、左手に持っているのがライトローストの豆だ。
右手はフレンチローストの豆。
どちらも重さは1ポンド(453g)だ。
じゃ、別の容器に移して体積の違いをみてようか。
右手のフレンチローストを見るととてもオイリーな
ことがわかる。ここまで焙煎を進めると
細胞配列が破壊され油分が表面にまで流れ
出てくるんだ。
豆がビンの底にくっついているのが見えるだろう。
蛇足だが、フレンチローストを買ってこのくらい
オイリーでなかったら古い証拠だから気をつけて
買っちゃだめだ。

この二つを見比べてみればわかるが、
ライトローストは体積こそ少ないが大切な
コーヒーの旨味成分が一粒一粒残っていて重いんだ。
より良いブランドの豆を探し
高価な豆を買うんだったら断然どちらにするか
賢明な君達にもわかるだろう。
(そこのスタバちゅーちゅー!お前は… 。はぁー、好きにしなさい)
ダークローストってのは簡単に言えば
旨い豆の成分が煙となってオサラバしてるって
ことだね。

以上 私のアドバイスで
君たちのコーヒーライフが
豊になることを祈って!

Happy drinking !!
Thank you

(超意訳 toastermac)青文字は私の完全な創作です


2011年5月3日火曜日

若葉


今朝ワンポ(ワンコのサンポ)の際、沿道にある
楠木の(多分w)若葉がをもうこんなに成長していた。
毎日20度から時には23度の気温になる
鹿児島市の春はあっとゆうまに
とおり過ぎ、もう梅雨入りも間近。

雨嫌のウチの犬には気の毒だが、
植物には恵みの雨だ。

ただ、今朝も気になったが、早朝の
街は何だか煙っていてそれが、桜島降灰、新燃岳の
降灰なのか?それとも大陸からの黄砂なのか
少し気になる。

2009年の新疆ウイグルでの核実験のなんて話を聞くと
毎年九州全域に降り注ぐ黄砂の精細な
分析もして欲しいものである。
まぁ、ただちに影響はないのでしょうがね。

ツツジも満開@kagoshima

Golden Weekのまっただ中。
皆様運転に気をつけて!!





2011年5月1日日曜日

五月雨


夜中からしとしと雨が降っており
雨上がりを見計らい
犬とワンポに出かけたら
また結構降ってきて
マンション通路で少し雨宿り。

桜島も雨で煙って麓しか見えない。
今朝は、いきなりラーメンを食べて
そのあとアイスクリームという
ハイカロリーな朝食。

まっ、朝ってことでいっか。

2011年4月30日土曜日

若葉の頃


あらき屋さんで、すでに完売された
若葉の頃を飲みながら早朝の
散歩に出掛けよう♪

もちろんトラベルマグに注いで。

2011年4月27日水曜日

Alert


連休前だからだろうか? それともナントカ交通安全月間なのか
高速で立て続けに三台の覆面PCに遭遇した。

それなりに飛ばし、それなりに注意しながら走行してたら
三回共、後続の車が停止させられていた。

自分じゃないと分っていても後方でパトランプを見ると
ドキッとする。
車種がシルバーのメルセデスだったりするので、容易には
見分けがつかない。

車間を詰めてどけどけみたいな車が来ると、取合えず車線変更して
ゆずってあげます。が、それからずっーと車間を取って追尾したり
イジワルをついしてしまうのは、悪いクセです><.。

何故か高速SAにしか売ってない眠気覚ましの激ミントは
実際、激ミントですw。
ヴィタミンなんちゃはハッキリ言ってマズい。
以前飲んだペプシ シソ味よりはゆるせます。